
HOTCAST
HOTCAST WAVE
Kategorier: Kunst
Hør på den siste episoden:
今回は、一年越しでジブリパークに行った話と、Spotifyでの「今年のヒットエピソード」の話をお送りします。 ジブリパークは「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」にあります。 愛知県民の、お散歩やピクニックでお馴染みの公園でみっちーも時々訪れています。 でも、ジブリパークはチケット取得が難関過ぎてずっと指を咥えて外から覗いていました。 ところが、運よく先日入場分のチケットを一人分ゲット。 無事、入場する事ができました。 今回は感想はもちろん、今後行くかたの参考になればいいなという事を話しています。 ただし、千と千尋までは劇場公開を観ましたが、それ以降はTV放送をしてたらチラッと見てる程度の、「ジブリを通った世代」です。 そんな人でも十分楽しめます!というのがテーマで、ジブリファントークは一切ありません。ご容赦ください。 そして12月には、番組は18周年記念を迎えます。もちろんいつも通り記念回で一年を振り返りますが、 spotifyでの聴取記録から発表された統計をもとに、今年の番組の人気エピソードなどの話をしています。 皆さんの、今年印象に残ったエピソードはありましたか? 記念回で参考にさせていただくので、是非コメントで教えてください。 ●spotify こちらから聴く事ができます。 ※アートワークが旧バージョンです。後日変更予定ですが、それまでにお楽しみください。 みっちーお気にりのラーメンでした(お店が閉店しちゃった) ●みっちーの、ジブリパーク情報。 【入場予約のチケット購入はこちら】 ※一緒に写真撮らないの勿体無いし、一緒にキャイキャイできた方がより楽しめるので、二人以上をおすすめ。 写真に映るのは苦手、記念写真なんて不要というジブリ好きガチ勢さんは、ソロでも十分楽しめます。半日以上過ごせそう。 ちなみに、予習しなかったみっちーでも、2時間半も滞在してました。時間溶ける! でも、撮影エリアをスルーしたのは、本当にもったいなかったなーと思います。また行かねば! ※大きな公園の中に施設が点在しているので、大倉庫+αを最短で回っても一万歩くらい。ジブリの忘れ物(時々ベンチにあるオブジェ)をコンプリートしようとしたり、公園に広がる自然を楽しもうと思うと、もっともっと歩きます。歩きやすい靴でお越しください。 ベンチは豊富にありますが、愛知の気候は厳しいです(特に夏。吹きっさらしの場所が多いので冬は寒いです)。 ※付近は大学のキャンパスが多いので、最寄りの交通機関のリニモは、通学時間は車内が混みます。 ベビーカーやキャリーバックを持っていく(公園内に大きいロッカー有り)場合は、通学時間外したりお休みの季節を狙うのもおすすめ。名古屋駅からだとバスも良いかも(乗り換え無しの直通なのでとても便利らしい)。あと、公園で大きなイベントも開催してるので、合わせて楽しむもいいですよ。 ・ジブリの大倉庫:みっちーのように、予習無しでも、少しでもジブリに触れた事ある世代は楽しめるかと。カラフルに彩られた楽しい場所です。 ※大倉庫の中はベビーカーを持って入れません。施設内は階段多くてかなり歩き回るので、抱っこ紐のご用意を! ※ベンチがたくさんあるので、長時間滞在も大丈夫。 ※飲み物以外の食べ物の持ち込みは不可。ジブリ飯を楽しめるカフェはありますが、かなり並んでました。時間が経つと次のグループが入場するので、思ったほど減らない。 外に飲食コーナーが色々あるし、イベントでキッチンカーが着てることも。外で食べるご飯美味しいですよ! ・もののけの里:記事を公開した現在は、メインは五平餅焼き体験(有料)です。炭火に癒されてください。初めて食べる方は胡桃味噌を。食べた事ある方は、是非ナポリタンに挑戦だ! ・夕方ギリギリに行きましたが、夕方も風情はありますが、みっちー的には早めの明るい時間が周囲の里山感を楽しめておすすめ。 入場の時間指定はない代わりに、最終入場時刻や五平餅ラストオーダー時間にご注意を。 ★後日、こちらに少し写真をUPする予定です。 [...]
Tidligere episoder
-
493 - ジブリパークに行ってきました。 #926 Thu, 30 Nov 2023
-
492 - スペーシア ギア買いました! #925 Thu, 23 Nov 2023
-
491 - 前倒し大掃除と猫の秋 #924 Thu, 16 Nov 2023
-
490 - Dax125、海を渡る #923 Thu, 09 Nov 2023
-
489 - 生活向上委員会@2023年秋 Part2 #922 Thu, 02 Nov 2023
-
488 - 生活向上委員会@2023年秋 Part1 #921 Thu, 26 Oct 2023
-
487 - iPhone 15 Pro 届きました! #920 Thu, 19 Oct 2023
-
486 - TVerで見る秋の食ドラマ #919 Thu, 12 Oct 2023
-
485 - 眼鏡ストッパーとセキュリティーカメラ #918 Thu, 05 Oct 2023
-
484 - のど飴とバッテリーと #917 Thu, 28 Sep 2023
-
483 - 夏風邪とスターフィールド #916 Thu, 21 Sep 2023
-
482 - スーツケース使ってます? #915 Thu, 07 Sep 2023
-
481 - 初めてのツーリング #914 Thu, 31 Aug 2023
-
480 - バスカーでハイボール #913 Thu, 24 Aug 2023
-
479 - 夏の腹巻きとサメと #912 Thu, 17 Aug 2023
-
478 - カエルを探せ! #911 Thu, 10 Aug 2023
-
477 - ご当地ジンを嗜む #910 Thu, 03 Aug 2023
-
476 - エアコン買い替えました!! #909 Thu, 27 Jul 2023
-
475 - 久しぶりのハンターカブ #908 Thu, 20 Jul 2023
-
474 - 新 Mac mini が家に来た日 2023 #907 Thu, 13 Jul 2023
-
473 - へびと夏布団 #906 Thu, 06 Jul 2023
-
472 - 鉄瓶のある暮らし #905 Thu, 29 Jun 2023
-
471 - サポーターの皆さまへ #904 Thu, 22 Jun 2023
-
470 - 梅仕事と蚊対策 #903 Thu, 15 Jun 2023
-
469 - 茶碗蒸しの大きさ #902 Thu, 08 Jun 2023
-
468 - 癒しが欲しい #901 Thu, 01 Jun 2023
-
467 - 備えあれば憂いなし #900 Thu, 25 May 2023
-
466 - 梅酒作りました! #899 Thu, 18 May 2023
-
465 - ソロツーリングの楽しさ #898 Thu, 11 May 2023
-
464 - 地元観光しよう@名古屋 #897 Thu, 04 May 2023
-
463 - ちょっとした幸せ #896 Thu, 27 Apr 2023
-
462 - くむの長い一日 #895 Thu, 20 Apr 2023
-
461 - 私の苦手意識 #894 Thu, 13 Apr 2023
-
460 - 水耕栽培とノベルティと牛すじカレー #893 Thu, 06 Apr 2023
-
459 - めざせ水耕栽培マスター! #892 Thu, 30 Mar 2023
-
458 - 歯科通院とWBCとスコーン #891 Thu, 23 Mar 2023
-
457 - 遅まきながらWBCと、Dax125納車しました! #890 Thu, 16 Mar 2023
-
456 - 色々続けるコツとは? #889 Thu, 09 Mar 2023
-
455 - 弁当の上げ底許すまじ #888 Thu, 02 Mar 2023
-
454 - そろそろ、春 #887 Thu, 23 Feb 2023
-
453 - 雨の湯けむり旅 #886 Thu, 16 Feb 2023
-
452 - あの頃憧れた人たち #885 Thu, 09 Feb 2023
-
451 - みっちー今年の抱負 #884 Thu, 02 Feb 2023
-
450 - PCX125売ります #883 Thu, 26 Jan 2023
-
449 - 寒さ対策を万全に! #882 Thu, 19 Jan 2023
-
448 - ロボット掃除機買いました! #881 Thu, 12 Jan 2023
-
447 - 初売りでフィーバー! #880 Thu, 05 Jan 2023
-
446 - 祝17周年!ありがとう2022 #879 Thu, 29 Dec 2022
-
445 - 自分へのクリスマスプレゼント #878 Thu, 22 Dec 2022
-
444 - ポッドキャスト用マイクで心機一転 #877 Thu, 15 Dec 2022